「ミモザ」と「ユーカリ」を育てる
庭にミモザとユーカリを植えたのは、ちょうど一年前です。
どちらも50センチほどの苗木でしたが、たった一年で2メートルほどに成長しました。
ミモザもユーカリも、その葉っぱの色のやさしいシルバーグリーンに惹かれて
庭に植えたのです。どちらも、お花を上手に引き立ててくれそうで・・。
期待通り、どんなお花にもよく合います。
ミモザとユーカリがあれば、手軽にアレンジメントが出来るようになった気がします。
アレンジメントといっても、買ってきた花をアレンジメントするのではなくて、
ほとんどは、庭で摘んだ花をちょっと生けて、室内で楽しむだけです。
庭で咲いてるように、短時間で気軽に花瓶や空き瓶にさします。
「短時間で気軽に」が毎日続くコツだと思います。
アレンジメントは、メインの花より脇で花をささえるグリーンが大切だと思います。
グリーンが上手く入れば、花はちょっとでもok。
もちろん、本格的な春の訪れを知らせてくれる黄色いミモザの花は、とても魅力的です。
イタリアでは、3月8日は「ミモザの日」として、男性から大切な女性へミモザを送るそう
です。日本では「ミモザの日」に花を贈る習慣はほとんどないと思いますが、「ミモザの
日」のイベントは、あちらこちらで行われているようですね。
ミモザの剪定は、6月までに行うこと!
ミモザは、放っておくと10メートルにもなってしまうそうです。翌年の花芽が8月頃につく
ので、6月頃までに剪定をするそうです。梅雨入り前に風通しをよくして蒸れないようにし
ておこうと、5月の下旬に初めての剪定をすませました。大木になっては、素人には手に負
えなくなると聞き、これ以上高さが伸びないように、脚立を使わなくても枝きりばさみが届
く高さに切りました。1年目の木なので、背高のっぽですが、枝は柔らかくて簡単に切るこ
とが出来ました。
ユーカリの剪定は、春(3月から5月)と秋(9月から10月)
ユーカリもあっという間に大きく成長しましたが、背の高い割には幹は細いようです。
この幹の伸び具合と比較して、根の張り具合は、浅いということなので、梅雨の大雨や、い
ずれやってくる台風のことを思うと、早めに剪定する方が良いようです。ミモザと同じく5
月に剪定しました。
このミモザやユーカリのリースやスワッグに、バラやハーブや秋の木の実(マツボックリ)
紅葉した葉などのドライフラワーを加えるとまた一段と素敵です。