季節と暮らし

アボカドを種から育てる

食べておいしい!育ててうれしい!「アボカド」

「畑のバター」と呼ばれ、こってりとした濃厚な味わいで、生でも、火を入れても

おいしくいただけます。生のままサラダやスムージー、デップ、スライスしてあっ

さりとわさび醤油で、サイコロに切ってわさびのきいた納豆に混ぜ込んで・・・。

グラタン、パスタソース、クリームコロッケやフライにしてもおいしいですね。

栄養価が高くビタミンE、ビタミンB₂をはじめミネラルも豊富で老化予防や美肌効

果も、よく知られたアボカドの健康効果です。高カロリーでありながら、食物繊維

が豊富、また、アボカド脂質は、悪玉コレステロールを減らすオレイン酸が主なの

で、ダイエットの味方といわれます。

この食べておいしく、健康効果も高いアボガドは、食べた後の種も育てられること

をご存知でしょうか?

スポンサーリンク

アボカドの育て方

まず、水栽培で根と芽を出させて、その後、土で育てます。

準備するものは、アボカドの種と爪楊枝と容器だけです。

私は、陶器とガラスの器を準備しました。

アボカドの種は、表面のヌルヌルをとるように洗い、写真のように、爪楊枝をさし

て、お尻が水に浸かるようにセットします。室内の明るい窓辺に置いて、2,3日に

一度は、きれいな水に取り替えましょう。

種のとがっている方が上、丸い方が下

 

スポンサーリンク

4月20日に、アボカドの種の水栽培を始めました。2週間位すると、水に浸かった

おしりから発根し始めました。でも、この後、根が順調に伸び、種が割れてきたの

になかなか芽が出てこなくて、発根してから4ヶ月後のやっと、芽らしきものが見

えてきました。ここまで、全く変化のないアボガドの水を根続けた、思えば長い長

い道のり・・・でも、捨ててしまえばただの生ゴミだったかもしれない種からこうし

て根と芽を出したアボカド・・・発芽を信じて「がんばれー」と声をかけた日々がと

ても尊く思えました。

水栽培を初めて5ヶ月後9月20日

 

一年後のアボカド

 

スポンサーリンク

 

アボカドの種を水栽培で育て始めて1年半が経とうとしています。環境に慣れてき

たら、地植えにして、大きく育ててアボカドの花を咲かせ、実を収穫してみたいも

のです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間