ことばの力

コロナ禍 緊急事態宣言解除の中で

39都道府県で緊急事態宣言解除

4月17日に全国一斉に、新型コロナウイルス感染に対する緊急事態宣言が発表され、不要

不急の外出自粛は強化され、緊張感の増した日常を送ってきました。なるべく普通の生活を

と心がけていますが、大人3人の我が家でさえも、目に見えないコロナやストレスや違和感

やモヤモヤの中で、ちょっと滅入りがちでした。「最近、ちょっとおかしいよ」という私に

対する主人の言葉に、確かにおかしいかも・・・と思っていたところへ、5月14日、47都道府

県のうち39都道府県で緊急事態宣言の解除「新たな日常のスタート」となりました。

スポンサーリンク

「新たな日常のスタート」

「新たな日常のスタート」・・・油断をせず、これまで通り、いやこれまで以上に、三密を

避け、手洗いうがい、マスク着用、アルコール消毒をしながらも、経済活動が復活するよう

に協力していきたいと思います。私は、熊本市に住んでいて、市外に比べると感染リスクが

高いので、「感染しているかもしれない」という意識で、謙虚で思いやりのある行動を心が

けたいと思っています。

スポンサーリンク

スマホの不具合を相談するために、繁華街にあるQTモバイルへ出かけました。街に出か

けるのは、3ヶ月ぶり位でしょうか。解除になったせいか、思った以上に人通りは多く感じ

ました。でも、ほとんどの人が、マスクを着用し、緊張感が伝わってきます。

新聞で読んで、輸血用の血液不足が深刻なのだと知り、街へ出たら、まず献血に行きたいと

思っていたので、献血ルームに立ち寄りました。400mlの献血をしましたが、待ち時間

はほとんどありませんでした。コロナ感染のリスクのある中で、日常の勤務を続けて下さ

っている献血ルームのスタッフの方々に、感謝をお伝えしつつ、無事に献血できて、一安

心しました。献血前は緊張して高めの血圧でしたが、献血後は平常の血圧に戻っていまし

た。献血ルームを出る時に「ふらつく時には、すぐにその場にかがんでくださいね。」と丁

寧に言葉をかけて下さるスタッフの方の気づかいに、すがすがしい気持ちになり、ふらつく

どころか足取りは献血前よりも軽やかです。「今日は人の役に立ててよかったなぁ」という

有り難いさ・・・人にとってエネルギー源は、やっぱりこれしかないなぁと実感しました。

「ありがとう」と声をかけられると、たちまち元気になれます。

「ありがとう」と声をかけることで、誰かを元気にできます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間