プロフィール

プロフィール

■1963年(昭和38年)生まれ 熊本市在住

スポンサーリンク

 講師として小学校で3年間、中学校で1年間、小学校図書館司書として5年間勤務。

 司書5年目にメールマガジン「見て!聞いて!やってみて! 学校図書館の1年間」を1年間配信。

■夫、義父との3人暮らし

■趣味は、刺繍、押し花、フラワーアレンジメント、ガーデニング、パッチワーク、編み物、切り絵、絵手紙、和服のリメイクetc

 

スポンサーリンク

 

■夫と共通の趣味が、旅行やドライブ、温泉、映画鑑賞で、旅行や

 ドライブで、国内では北は北海道(3度訪ねたので礼文島、利尻島も含めてあちらこちらへ)から南は沖縄(こちらも3度訪ねました)や鹿児島県屋久島(こちらも3度訪ねました)まで。

 海外旅行は、3度のヨーロッパでイタリア、スイス、ドイツ、フランス、スペイン、オーストリア、ハンガリー、トルコ、チェコを訪れ、マレーシア、タイ、インド、中国、韓国、フィリピンにも。

■ボランティアには、ずっと携わってきました。現在も団体に所属して活動しています。個人的にも、3年間、毎週老人ホームで手芸や押し花を教えたり、喫茶コーナーを手伝っていました。

 子どもの本の読み聞かせから、布の絵本の普及活動にも携わり、手作りした布の絵本をフィリピンの図書館に寄贈させて頂いたり、仲間と手作りした布のタペスタリー(阿蘇)は、熊本県立図書館子ども室に展示されています。

■憧れる人は、アメリカの絵本作家、ガーデナー、手芸家、人形作家の肩書きを持つ、ターシャ・テュダー。50代から半ばから、バーモント州の町はずれで自給自足のひとり暮らしを始めます。電気のない生活・・・毎年1年分のろうそくを手作りします。糸を紡いで布を手織り、ワンピースに仕立てたり、セーターを手編みします。暖をとるのもお料理も薪わりをして・・・。

 そんな一見不便と思われることを楽しむ中で、ターシャの手から多くの人を魅了する絵本や人形や庭が生まれていくのです。丁寧に暮らすことで味わえる心の贅沢・・・、いつか・・・いつか・・・、

 

 

 ターシャのような生活が出来たらどんなに幸せでしょう。

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間