手料理

食べるラー油で免疫力アップ

美味しい!かんたん!食べるラー油の作り方

食べるラー油が、ブームになったのは、何年前になるのでしょう。当時は、辛い食べ物に

興味がなくて、買うことも作ることもなかったのですが、メモ用紙にレシピだけは残ってい

ましたので、そのレシピを我が家好みにアレンジして作ってみました。

主人がスパイスのきいたカレーが好きなので、カレー味のものと2種類の食べるラー油の作

り方をご紹介します。

コロナ禍と熱中症予防で、免疫力アップはみんなの関心事です。新ニンニク、新ショウガを

使って、美味しい食べるラー油を作って、ご飯はもちろんですが、焼きなす、冷や奴、サラ

ダなど、今こそ、色んなものに食べるラー油をのっけて食べることをおすすめします。

豆乳スープやラーメン、そうめんなどのにトッピングしてもおいしいです。

スポンサーリンク

<材料>

・新にんにく、新ショウガ、ネギ(白い部分) みじん切りで各2T

・干しエビ、桜エビ(乾)、ホタテ貝柱(乾)、さきイカなどをフードプロセッサ

ーで砕いて合わせて4T

・サラダ油150cc ・ごま油2T ・一味唐辛子 適量 ・コチュジャン1T

・塩1/2t

<作り方>

①鍋にサラダ油2Tをいれて、ニンニク、ショウガ、ネギをやわらかくなるまで炒

め、いったん火を止めます。

②①に干しエビなどの乾物と一味唐辛子、コチュジャン、残りのサラダ油、ごま

油、塩を加えて、再び火をつけて、1分ほど火を入れれば、出来上がりです。

※カレー味は、①でニンニク、ショウガ、ネギがやわらかくなったところで、カ

レーパウダー1Tを加えて炒めます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間