真空保存容器は、忙しい主婦のお助けグッズ!
目次
翌日の食事の下ごしらえをして保存容器に入れて冷蔵庫へ、ご飯やおかずの残り物を保存
容器にいれて冷蔵庫へと、どの家庭でも、保存容器は大きさや形をかえて、たくさんの種類
をお持ちと思いますが、真空保存のできる容器をご存じでしょうか?
私が、真空保存容器を使い始めたのは、10年位前になると思います。真空にするために容
器内の空気を吸い出すためのポンプがあるのですが、ほんの10秒ほどで真空にできます。
空気に触れることで酸化して、鮮度が落ちていくのですが、空気に触れないので、鮮度や味
を保つことができます。夏の時期などは、冷蔵庫に入れていても、傷んでないか、とても心
配しますよね。夏のお弁当なんて、特に心配ですね。
新鮮!おいしい!長持ち!
炊きたてのご飯の美味しさを保つ
炊きたてのご飯を真空保存容器で保存すれば、いつでも、炊きたての味です。一日分のご飯
を、朝、一度に炊いて、真空保存して夜には電子レンジでチンすれば炊きたての美味しさな
のです。仕事から帰宅して、ご飯を仕込む手間がなくなるのはうれしいですね。
炊き込みご飯や混ぜご飯など、具飯は傷みやすいので、夏の保存は、心配しますが、真空保
存なら安心です。具飯の翌日メニュー、ドリアがお手軽に楽しめますよ。
「残り物」も無駄なく美味しく食べ尽くす
みんなが大好きなポテトサラダ、多めに作って、翌日は、ちくわに詰めて天ぷらにします。
おかずにもビールのつまみにもピッタリです。
おせち料理作りには、フル稼働!
新年を迎えるための年末のおせちの準備、日持ちのするメニューから、少しずつ作ります。
出来た料理は、真空保存容器に入れておくと安心です。
紅白なます、かぶ漬け、煮豆、きんとん、キンカンの甘露煮などは早めに取りかかります。
おせち料理の保存にも、真空保存容器だと安心です。アレンジ料理で最後まで美味しく食べ
きることが出来ますよ。
ステンレス容器は、匂いや色移りの心配なし
ミートソースやカレーの残りを保存する時、餃子の具、唐揚げ用に味付けした鶏肉など下ご
しらえした肉を保存する時、保存容器への匂い移り、色移りが心配ですね。ステンレスの真
空保存容器だとその心配はいりませんので、お肉も果物も、同じ容器を、気持ちよく使い回
すことが出来ます。
下ゆでしたゴボウを、出汁のきいた酢醤油に漬け込むと、箸休めに重宝です。真空保存容器
だと、味のしみ込み早くて短時間で仕上げることが出来ますので、慌てないで調理、真空に
してほったらかしで、味がしみ込みます。残りは、そのまま常備菜として保存も出来ます。
また、冷たく冷やしておきたい果物の保存にも重宝です。ステンレスなので、短時間で冷た
く冷やすことができます。食後の冷えたデザートはうれしいですね。残れば、このまま、真
空にして、冷蔵庫で保存します。
夏の野菜サラダの保存もも安心!
夏は、特に、さっぱりとした生野菜サラダを毎食食べたいものです。まとめて作って、冷蔵
庫に保存できれるといいですよね。冷たく冷えた生野菜のサラダがあれば、夕方急いで帰宅
してからの食事作りにも余裕がうまれますよ。