布あそび

刺繍・・・心穏やかで、豊かな至福の手仕事

苦の中で、まず、心をニュートラルにするための○○○○?

震災、別れ、コロナ禍・・・いろいろな体験をして「人生は苦しいことと楽しいことが交互の

やってくるんだなぁ」とわかるほどに年を重ねてきました。そして、苦しい時でも幸せに気

づける、楽しい時でも感謝を忘れない、そんな生き方がしたいなぁと願いながら、暮らして

います。心を切り替えるのは一気には出来ませんが、心をニュートラルにする、その術を、

自分自身がわかっていることが大事ですね。嫌なことを忘れられる、没頭するうちに沈んだ

心を前向きに切り替えられる、思わず笑顔になれる・・・心をニュートラルにして、ギアチェ

ンジするために、私に必要な○○○○を自分自身が自覚することが、これからの人生を変え

ることにつながると気づきました。

簡単なステッチで、自己流で刺した壁掛け       なつかしい!

刺繍でニュートラルになる・・・ニュートラルになるために刺繍

一針一針刺していく刺繍は、刺す人の心が、そのまま表れるような気がします。心穏やかに

刺すと、糸がよれず、針目もそろってきれいです。気持ちがザワザワしている時は、上手く

刺せずに、後で、ほどいてやり直しということになります。一輪の花を、何日もかかって刺

すこともあるので、邑があってはちょっと悲しい・・・ほどいてやり直すことになります。

ザワザワしていても、刺し始めると落ち着いてくる時もあります。精神安定剤的は、服用し

たことはないけれど、きっと、刺繍が精神安定剤的になっているということなのかもしれま

せんね。

スポンサーリンク

日常生活を切りとるように、刺繍をする

庭で育てたハーブをモチーフにして

庭でハーブを育てて、飾ったり、ハーブティーにしたり、料理に使ったりしています。

このハーブをモチーフに刺繍をし、ランチョンマットとティーコゼー、おしぼり受けを作り

ました。

大好きな庭のハーブ・・・

ラベンダー、ナスタチューム、

カモミール、ボリジ、チャイブ

刺す時間の楽しかったこと!

 

 

完成したランチョンマットで、

ティータイムやランチタイムを

楽しむ時間を想像しながら、

ランチョンマットの縁取りを

レース編みで仕上げるのも

楽しい時間でした。

 

 

ランチョンマットとおそろいで、

おしぼり受けも出来ました!

 

 

 

スポンサーリンク

バラは、いつでも、優雅な気分にしてくれる

バラが大好きで、狭い庭で、数種類育てています。バラをモチーフにティーマットと花びん

敷を作りました。作ったのは、20年以上前になりますが、まだまだこんなにきれいです。

時間をかけて仕上げたものなので、なるべく長く使いたいので、丁寧に扱います。汚れたら

直ぐに手洗いして、薄くのりをして、生乾きの時に、裏からやさしくアイロンをかけます。

繊細な刺繍糸ですが、とても丈夫です。縁取りもは、刺繍糸で編みました。

矢車草のテーブルクロス・もみじのテーブルセンター

華やかなバラは大好きだけど、素朴で可憐な野の花にも、心惹かれます。風にゆれる矢車草

をテーブルクロスの中央に刺繍しました。「さよなら、またね」と風に舞いながら散ってい

った紅葉もテーブルセンターのモチーフに・・・。

スポンサーリンク

カワラナデシコのブックスタンド

秋風ゆれながら、可憐に野に咲く

淡いピンクのカワラナデシコは、

秋の七草のひとつです。

 

見た目は、とても繊細なカワラナデシコ。

でも、雨や風に打たれても、

スックと立ち上がる芯の強さを感じる花

なのです。

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間