季節のごちそう「塩ゆでそら豆」
春になると、野菜売り場には豆類が次々に並びます。その中で、なんと言っても
圧倒的な存在感の「そら豆」。風味もお味も最高で、塩ゆでしただけでも、伸びる
手が止まらない美味しさです。まずは、「塩ゆでそら豆」で季節の到来を喜びたい
です。
<塩ゆでそら豆の作り方>
①そら豆は、さやの中のふわふわベッドから取り出して洗ったら、黒いものが付い
ている反対側に、包丁で浅く2cm位の切り込みを入れておきます
②大きめの鍋にお湯を沸かし、2%の塩を入れて、①のそら豆を2分から2分半ほど
茹でて、ザルに上げ、うちわであおいで、色よく風味よく、さましたら出来上が
りです
「そら豆ご飯」の作り方
<そら豆ご飯の作り方>
①そら豆(さやつきで400gほど)は、前述の「塩ゆでそら豆の作り方」の要領
で、彩りよく茹でておきます
②ご飯2合は、洗って30分ほどザルに上げ、酒1T、塩1tを入れた普通の水加減で
炊き、炊き上がったら①を加えて混ぜ合わせ、好みでいりごまを指でひねって
振りかけたら出来上がり
「焼きそら豆」は、一番のおす焼き空豆
<焼きそら豆の作り方>
きれいに洗ったそら豆を、グリルやオーブンでこんがりと焼くだけですが、旨みが
凝縮されて濃厚なお味で一番のおすすめです
そら豆の揚げ焼き
①そら豆は、さやから出して薄皮をむいたら、片栗粉を薄くまぶします
②フライパンに1cm位の揚げ油をいれて火にかけ、①のそら豆こんがり焦げ目が
付く程度に揚げ焼きして、塩と胡椒で仕上げます
そら豆の醤油煮
<そら豆の醤油煮の作り方>
①そら豆は、さやから出して、出し汁1c、醤油2T、砂糖2Tといっしょに鍋に入
れて、汁気がなくなるくらいまで煮含めます
薄皮は、むいてもむかなくても、お好みで。むかない場合は、味がしみ込むように
薄皮に切り込みを入れます
※そら豆は、さやつきの状態で購入し、なるべくその日のうちの調理しましょう
塩ゆでそら豆にしておいて、翌日、サラダや炒め物、春巻きなどの加えてもいいで
すね