布あそび

テーブルナプキンでクッション、座布団を作る

テーブルナプキンを使ってクッションと座布団を作る

白と黒のテーブルナプキン(46✕46)が、それぞれ8枚ありましたので、黒のテーブルナプ

キンで座布団を4枚、白のテーブルナプキンでクッションを4枚作りました。

テーブルナプキンは、ホテルのレストランや結婚披露宴会場で、食事をする時には、なくて

はならないものですが、家庭で使うことはほとんどないのではないでしょうか。お客様をお

迎えして、自宅で食事会やパーティーをするという場合には、活用する方もいらっしゃるか

もしれませんね。

白いテーブルナプキンで、かわいいクッションが簡単に出来ます!

テーブルナプキンは、とてもきれいで丈夫な生地が使われています。また、きれいな正方形

ですので、2枚を縫い合わせて、簡単、手軽に座布団が作れます。

スポンサーリンク

<準備するもの>

テーブルナプキン 2枚(46✕46)

レース(短) 150cm

ギャザー入りのレース(長) 150cm

クッション部分生地・テトロン綿 適量

<作り方>

① まず、33✕33のクッションを作ります。生地を縫い合わせて、好みの厚さ柔ら

かさになるようにテトロン綿をつめます。

② 表側になる1枚のテーブルナプキンに、2種類のレースつけます。4辺のフリル

部分を6cmにしますので、4辺から6cm内側に印をつけると、34✕34の正方

形になります。印をつけた上に、まず、長いレースをまち針で止めていき、そ

の上に更に短いレースをまち針で止めます。3枚をミシンで一気に縫います。

短いレースと長いレース

 

③ 2枚のテーブルナプキンを縫い合わせます。②のテーブルナプキンともう一枚の

  テーブルナプキン合わせて、ずれないようにまち針をうち、②で縫ったのと

  同じ所を、もう一度 縫っていきます。最後の1辺だけは、①の33✕33のクッ

  ションを入れた状態で、手縫いでまつって仕上げます。ロマンティックな真っ

  白のクッションが出来ました。

いつも真っ白をキープしたい

 

※ 洗濯する時には、手縫いでまつった1辺を解いて、詰め物を取り出してカバーの

部分だけを洗い、アイロンで仕上げます

スポンサーリンク

黒いテーブルナプキンで、ちょー簡単な座布団カバーができます!

黒いテーブルナプキンの座布団と聞くと、地味なイメージが浮かぶと思いますが、4辺を縫

い合わせる時に、カラフルなプリントの生地を挟み込んで縫っていくと、とてもカワイイ座

布団が出来上がります。4人掛けのダイニングテーブルの椅子用の座布団に使っています。

パイピングの生地を4色の色違いにしました。

赤・黄・緑・ピンクでパイピング

 

 

※ 服を縫った残り布で、パッチワークのバッグを沢山作りました。その残りの小さな

ハギレを3✕3の正方形に切ったり、3cm幅のテープに切ったりして、それを色分け

して小箱に作りためていきます。それを使って、更にパッチワークして、小銭入れや

ペンケース、子供用のバッグなどを作ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間