手料理

「筍(たけのこ)」の食べ方

陽射しに春を感じたら「筍(たけのこ)」を食べたい!

3月をむかえる頃には、朝晩は冷え込む日も多いですが、昼間は陽射しの暖かさを感じるよ

うになり、本格的な春の訪れを実感しますね。筍(たけのこ)の話題をテレビや新聞で目に

するようになると、筍(たけのこ)料理が、食べたくなりますね。まだ、スーパーの野菜売

り場には並んでなくても、「道の駅」まで出かけると手頃な値段でたくさん並んでいたりし

ます。筍(たけのこ)は、日に当たるとどんどんえぐみが出てくるので、買ってきたらすぐ

にあく抜きをすることが大切です。

スポンサーリンク

筍(たけのこ)の下処理(アク抜き)の仕方

①筍はなるべく皮のまま茹でる事をおすすめします。先端を切り取って、包丁で縦

に切り込みを入れて、たっぷりの水と米ぬかと唐辛子を入れて、茹でます。大き

さによりますが、強火にかけて沸騰したら、落とし蓋をして吹きこぼれない程度

の火力で、40分から90分位クツクツ煮ます。

②やわらかくなったら、火を止め、鍋に入れた状態で、冷まします。きれいに洗っ

 て、皮をむいたら、下ごしらえは完了です。

スポンサーリンク

美味しい「筍(たけのこ)ご飯」の作り方

<材料>

下処理(アク抜き)した筍・好みの米・ニンジン・油揚げ

(調味料)・・・出し汁・薄口醤油・酒

①筍は、先端に近いやわらかい部分は、縦に切り、根っこに近い固い部分は、横に

切ります。

②炊飯器に、お米、筍、油揚げを入れて、かつお節のだし汁、薄口醤油と塩、酒を

入れて、いつもの水加減で炊きます。

③出来上がりに、木の芽を散らします。

スポンサーリンク

若竹煮

<材料>

下処理(アク抜き)した筍(たけのこ)・わかめ・油揚げ・木の芽

(調味料)・・・出し汁・薄口醤油・砂糖・酒・みりん

<作り方>

①鍋に出し汁を入れ、沸騰したら筍をいれ、油抜きした油揚げをいれます。

②砂糖、酒、薄口醤油、みりんの順に入れて好みの味に調味したら、20分くらい煮

ます。

③最後にわかめを入れ、わかめの色が鮮やかに変わったら、火から下ろして、器に

盛りつけ、煮汁をはり、木の芽を天盛りにして出来上がりです。

※若竹煮が残った時には、味のついた筍を天ぷらにするのも美味しいですよ。

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
かな
好きなこと:手仕事・読書・旅・映画   憧れる人:ターシャ・テューダー     一番欲しいもの:自分の時間